こんにちは龍です。
今回はBose Musicアプリを使用するQC Earbudsなどのイヤホンで、音声ガイドの言語を変更する方法を解説します。
いつものとおり使用するアプリはiOS版で、アプリのバージョンは5.0.2です。
異なるOSやバージョンでは、画面表示が異なる場合があります。
音声ガイドの言語を変更する方法
まずBose Musicアプリがインストールされていて、アプリとイヤホンが接続済みの状態になっている必要があります。
1.アプリの初期画面から言語を変更したいイヤホンをタップします。
![](https://brewdragon.myds.me/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2322.jpg)
2.次の画面の右上にある歯車のマーク(設定アイコン)をタップします。
![](https://brewdragon.myds.me/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2323.jpg)
3.設定画面を下方向にスライドさせていくと、「環境設定」の部分に「音声ガイド」があるので、そこをタップします。
![](https://brewdragon.myds.me/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2324.jpg)
4.音声ガイドの設定画面に遷移するので、一番下の「言語」をタップします。
![](https://brewdragon.myds.me/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2325.jpg)
5.好みの言語をタップすれば完了です。
![](https://brewdragon.myds.me/wp-content/uploads/2021/09/IMG_2326.jpg)
音声ガイドのその他の設定項目
接続と通話
「接続と通話」の設定項目をオンにすると、イヤホンをiPhoneなどに接続したときに、接続の状態や接続されている機器の情報を音声で教えてくれるようになります。
電話の着信があったときに、その電話番号も教えてくれます。
この設定項目をオンにしていないと、言語を選んでいても音声ガイドが機能しないので注意が必要です。
起動時にバッテリー残量を確認
「 起動時にバッテリー残量を確認」の設定項目をオンにすると、イヤホンの電源をオンにしたときに、イヤホンのバッテリー残量を音声で教えてくれます。
あくまでイヤホンのバッテリー残量ですので、QC Earbudsのケースのバッテリー残量はケースのインジケーターで確認する必要があります。
コメント